- 題名: プロジェクトのコピーを修正しても元のコードに影響しないようにしたい
- 日時: 2012/09/03 12:01:58
- ID: 30881
- この記事の返信元:
- (なし)
- この記事への返信:
- [30882] Re[1]: プロジェクトのコピーを修正しても元のコードに影響しないようにしたい2012/09/03 17:21:43
- [30883] Re[1]: プロジェクトのコピーを修正しても元のコードに影響しないようにしたい2012/09/03 20:23:23
- ツリーを表示
早速のご回答ありがとうございます。
皆さんのご意見を自分なりに要約して実行してみました。
結果、コピーを作る手順は次のようになりました。
1.元になるプロジェクト−プロジェクトAを作る(フォルダA)。
2.コピー先になる空のプロジェクト−プロジェクトBを作る(フォルダB)。
3.プロジェクトAのフォルダAから、プロジェクトBのフォルダBに*.vb, *.Designer.vb, *.resxをコピーする。
4.ソリューションエクスプローラーから、
追加−既存の項目でそれぞれを追加する。
5.プロジェクトAと同じ参照設定をプロジェクトBに追加する。
6.完了
これでないと、元のフォルダのコードを参照してしまうので、修正した内容が
元のコードに反映されてしまいます。
結構、プロジェクトのコピーを作るのは面倒なんだなぁというのが感想です。
ありがとうございました。
分類:[.NET]
お世話様です。シマウマと申します。 XP SP3の環境で、VB.NET2008Expressを使用して いるのですが、プロジェクトのバージョンごとにフォルダを変えたいと 考えました。 そこで、プロジェクトのフォルダをコピーして使用していたのですが、 あるとき、昔のフォルダを開いてい見ると、最新のフォルダにあるコードと 全く同じコードが見えることに気づきました。 こんな感じです。 プロジェクトAコード(フォルダA) ↓ コピー プロジェクトBコード(フォルダB) ↓ 修正 プロジェクトB’コード(フォルダB) プロジェクトB’コード(フォルダA) ここで、コーディングしたプロジェクトのフォルダのコピーを、 元のフォルダに影響を及ぼすことなく修正するにはするには、 どうすればいいかという疑問がわいてきました。 過去ログにある「ソリューション名を変更するには? 18351」 の方法も試しましたが、だめでした。 そこでお伺いしたいことは次の2点です。 1.コピー先でコードの修正があることを前提として、 元のフォルダに影響を及ぼすことなく、 プロジェクトのフォルダのコードをコピーするにはどのような手順を とればよいか。 2.あるいは、プロジェクトのフォルダのコピーを作成した後で、 コピーしたコードを修正しても もとのフォルダのコードに影響を及ぼさないようにするには、 どのようにしたらよいか。 ご存知の方、ここのURLを見ろ程度でもかまいませんので、 ご指摘をお願いします。