copyright is acknowledgedの意味
- 題名: copyright is acknowledgedの意味
- 著者: rndFF
- 日時: 2004/01/25 6:02:24
- ID: 2229
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: copyright is acknowledgedの意味
- 著者: りき
- 日時: 2004/01/25 15:56:00
- ID: 2232
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[2]: copyright is acknowledgedの意味
- 著者: rndFF
- 日時: 2004/01/25 21:53:37
- ID: 2233
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: copyright is acknowledgedの意味
- 著者: Ken-Ko
- 日時: 2004/01/27 20:43:11
- ID: 2267
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
海外のサイトで公開されているソースに以下の文があるのですが
商用とかシェアウエアでもつかって大丈夫でしょうか?
「Free for any use, so long as copyright is acknowledged.」
copyright is acknowledgedの意味が的確に理解できません。
readme.txt等に使った事を書く必要があるんでしょうか?
-----
acknowledge 【他動詞】
1. …を( ~と)認める < acknowledge … (as ~) >
2. …を ~と同じであると認める < acknowledge … as ~ >
3. …を ~と認める < acknowledge … as ~ >
4. …を( ~と)承認する < acknowledge … (as ~) >
5. …を受け取った事を知らせる
6. …に感謝する
7. …と認める