メニューを押したときにキーを押したことにさせるには
- 題名: メニューを押したときにキーを押したことにさせるには
- 著者: FutoNeko
- 日時: 2008/12/15 17:25:56
- ID: 23601
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: メニューを押したときにキーを押したことにさせるには
- 著者: やじゅ
- 日時: 2008/12/15 18:12:56
- ID: 23602
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[2]: メニューを押したときにキーを押したことにさせるには
- 著者: FutoNeko
- 日時: 2008/12/16 11:54:53
- ID: 23612
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
分類:[.NET]
こんにちは。 サンプルプログラムとしてメモ帳を作っています。 削除メニューをつくっていまして ショートカットキーは割当てずに Private Sub 削除LToolStripMenuItem_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles 削除LToolStripMenuItem.Click TextBox1.SelectedText = "" End Sub このようにコードを書いていますが、問題があります。 TextBox1上でDeleteキーを押したときは 何も機能を実装していないので普通どおりUndo機能がきくのですが この削除メニューを選んだところ、Undoがきかない削除になってしまいます。 そこで、このメニューを押したら、 「TextBox1でDeleteキーが押された」 状態にしたいのですが キーを押された、という状態を起こすことができません。 どのようにすればよいでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。