- 題名: dll化したフォームの扱いかた
- 日時: 2006/07/06 4:22:02
- ID: 16476
- この記事の返信元:
- (なし)
- この記事への返信:
- [16477] Re[1]: dll化したフォームの扱いかた2006/07/06 5:39:27
- ツリーを表示
exe側のプロジェクトで「参照の追加」を開いてdllを追加します。 これで、exe側でdll側のものを使えるようになります。 結果受け渡し用のメソッドか読み取り専用プロパティ等(ここではtextForReturn)をDLLの検索フォーム側にpublicで 用意しておいたとして、以下のようにします。例えばですが。 使いたいところ(例えばSub内)で Dim searchfrm = New As DLL_A.SearcherForm Dim resultcheck As DialogResult resultcheck=searchfrm.ShowDialog If resultcheck=DialogResult.Yes Then Me.txtbox1.Text=searchfrm.textForReturn ・・・その後の処理 Else Msgbox("検索はキャンセルされました") Exit Sub End If ・・・何か処理 searchfrm.Dispose
(何か若干白熱してるようですが) 今見たら、書いたコードに若干間違いが!ひぃ。 わざわざ最後にだけ「searchfrm.Dispose」書いてるけど、 ちゃんと書くんなら、Exit Subの前にも書かないとキャンセルの場合だけDisposeのコードがないことに…。…。 勢いだけで書いたのでいい加減だ。 (…ごめんなさ〜い。) こういうことにならないようにするには、2.0でVB側でも使えるようになったらしい Usingを使うのがいいんでしょうね。 …トップ姫さん、私のようにならないでね。(ひそひそ。)
分類:[.NET]
はじめまして。VB.NETを使って3日目の超初心者です。
どなたかご教示ください。
複数の入力フォームがあり、その各フォームのテキストボックス上でFunctionキーを押下すると検索フォームを開くというものを作ることになりました。
この入力フォームは1フォーム=1exeで作り、検索フォームだけは全exe共通のためdllで作らなければいけないことになりました。
検索フォームをdllとして作った後、どうやって入力フォームから呼び出して表示させれば良いのかわかりません。この実装方法がわからず、3日間ネット、書籍を調べたのですが、調べ方が悪いのかヒントになるようなことすら見つからず焦っています。
どなたか、わたしにアドバイス、参考文献の情報があれば教えてください。