- 題名: NO TITLE
- 日時: 2003/10/27 18:54:52
- ID: 1165
- この記事の返信元:
- (なし)
- この記事への返信:
- [1167] Re[1]: NO TITLE2003/10/27 19:13:45
- ツリーを表示
これでどうっすか!
Private Sub Read_F()
On Error Resume Next
Dim t_File As System.IO.StreamReader = System.IO.File.OpenText("C:\projects\Sample\BBS\CSV\test.txt")
Dim F_data As String
Dim F_datas() As String
Dim intCnt As Integer
Dim pkCol As DataColumn
Dim dtTable As DataTable
Dim dtview As DataView
Dim dtRow As DataRow
dtTable = New DataTable
pkCol = dtTable.Columns.Add("aaa", Type.GetType("System.String"))
dtTable.Columns.Add("bbb", Type.GetType("System.String"))
dtTable.Columns.Add("ccc", Type.GetType("System.Int32"))
dtTable.Columns.Add("ddd", Type.GetType("System.Int32"))
dtTable.Columns.Add("eee", Type.GetType("System.String"))
dtTable.PrimaryKey = New DataColumn() {pkCol}
'テーブルにレコードを追加する。
Do While t_File.Peek() >= 0
F_data = t_File.ReadLine()
F_datas = F_data.Split(",")
dtRow = dtTable.NewRow
dtRow(0) = F_datas(0)
dtRow(1) = F_datas(1)
dtRow(2) = F_datas(2)
dtRow(3) = F_datas(3)
dtRow(4) = F_datas(4)
dtTable.Rows.Add(dtRow)
Loop
dtview = dtTable.DefaultView
intCnt = dtview.Count
dtview.AllowNew = False
DataGrid1.DataSource = dtview
t_File.Close()
End Sub
OS : XP VB.net
現在初めてVBにて開発を行っております。
初歩的な質問になってしまいますが、Datagridの扱い方がよくわかりません。
いろいろなサイトを参考にさせて頂いたのですが、いまひとつイメージがわきません。
処理としては、Cドライブ上のテキストファイルを読み込んで、Datagrid上にて編集しようと思っております。
これについて関連のあると思われる項目『Datagrid・Dataset・Datatable・Dataview』の関連がいまいちわかりません。
どのたか、教えて頂く、もしくは参考サイト等を教えて頂けませんでしょうか?