遅延バインディングについて
- 題名: 遅延バインディングについて
 - 著者: lip
 - 日時: 2005/07/18 17:25:50
 - ID: 11852
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[1]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 管理人
 - URL: http://dobon.net
 - 日時: 2005/07/19 3:39:45
 - ID: 11856
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[2]: 遅延バインディングについて
 - 著者: lip
 - 日時: 2005/07/19 14:51:53
 - ID: 11859
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[3]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 管理人
 - URL: http://dobon.net
 - 日時: 2005/07/20 4:18:08
 - ID: 11866
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[4]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 管理人
 - URL: http://dobon.net
 - 日時: 2005/07/20 4:46:37
 - ID: 11868
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[5]: 遅延バインディングについて
 - 著者: lip
 - 日時: 2005/07/20 16:29:48
 - ID: 11876
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[6]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 渋木宏明(ひどり)
 - URL: http://hidori.jp/
 - 日時: 2005/07/20 16:33:34
 - ID: 11877
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[6]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 管理人
 - URL: http://dobon.net
 - 日時: 2005/07/21 3:59:35
 - ID: 11880
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[1]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 渋木宏明(ひどり)
 - URL: http://hidori.jp/
 - 日時: 2005/07/21 9:32:27
 - ID: 11882
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[2]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 管理人
 - URL: http://dobon.net
 - 日時: 2005/07/22 4:48:26
 - ID: 11905
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
- 題名: Re[3]: 遅延バインディングについて
 - 著者: 渋木宏明(ひどり)
 - URL: http://hidori.jp/
 - 日時: 2005/07/22 8:50:34
 - ID: 11907
 - この記事の返信元: 
 - この記事への返信: 
 - ツリーを表示
 
 
 
 
分類:[.NET]
.NET Tipsの「文字列で指定されたクラスのインスタンスを作成する」を
参考にしてDLLを起動するプログラムを作成しました。
通常のフォームは起動することは出来たのですが、
継承したフォームを同様に起動しようとするとエラーになります。
------------以下が呼び出しているコードです。------------
Dim Asm As System.Reflection.Assembly = _
System.Reflection.Assembly.LoadFile("D:\Test.Dll")
Dim t As Type = Asm.GetType("Test.Form1")
Dim target As Object = t.InvokeMember(Nothing, _
Reflection.BindingFlags.CreateInstance, _
Nothing, _
Nothing, _
Nothing)
t.InvokeMember("Show", _
Reflection.BindingFlags.InvokeMethod, _
Nothing, _
Target, _
Nothing)
--------------------------------------------------------
Dim t As Type = Asm.GetType("Test.Form1")
継承したフォームの場合はタイプを取得しようとしてNothingになっています。
同じDLLを継承させずに作成した場合は問題なく動きます。
継承したフォームは遅延バインディングで呼び出すことが出来ないのでしょうか?
回避策などがあれば教えてもらえないでしょうか。
お願いします。