メモリの開放について
- 題名: メモリの開放について
- 著者: cube
- 日時: 2005/01/30 0:37:30
- ID: 8789
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: メモリの開放について
- 著者: 中 博俊
- 日時: 2005/01/30 0:51:55
- ID: 8790
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[2]: メモリの開放について
- 著者: cube
- 日時: 2005/01/30 7:44:41
- ID: 8792
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[3]: メモリの開放について
- 著者: 渋木宏明(ひどり)
- URL: http://hidori.jp/
- 日時: 2005/01/30 9:10:34
- ID: 8793
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[4]: メモリの開放について
- 著者: cube
- 日時: 2005/01/30 13:46:41
- ID: 8800
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[5]: メモリの開放について
- 著者: 渋木宏明(ひどり)
- URL: http://hidori.jp/
- 日時: 2005/01/30 14:25:54
- ID: 8801
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[6]: メモリの開放について
- 著者: cube
- 日時: 2005/01/30 22:18:40
- ID: 8806
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
分類:[.NET]
いつも楽しく拝見させていただいております。
本サイトTIPS中の「別のフォームのデータを取得、設定する」を拝見させていただきましたおかげで、フォーム間でのデータ交換は「プロパティ」を使用するのが有効であると理解しました。
TIPS中のサンプルプログラムについて、以下の追加を行ってみました。
(Form2をダイアログ表示したあとに、disposeを追加)
↓
【TIPSのサンプルソースより】
>TextBox1.TextにアクセスするForm1のコードは次のようになります。
>
>[VB.NET]
>Public Class Form1
> Inherits System.Windows.Forms.Form
>
> Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, _
> ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
> 'Form2オブジェクトの作成
> Dim f2 As New Form2
>
> 'Form2のTextBox1の内容を変更する
> f2.TextBoxValue = ""
>
> 'Form2をモーダルで表示
> f2.ShowDialog(Me)
* f2.dispose() ←追加
>
> 'Form2のTextBox1の内容を取得する
> Dim s As String = f2.TextBoxValue
>
> '結果を表示する
> MessageBox.Show(s)
> End Sub
>
> (以下省略)
>End Class
ここで「f2.TextBoxValue」はf2のプロパティなのですが、直前にdisposeにてメモリ開放したはずなのに、エラーとなりませんでした。(正常な値を取得)
disposeを用いても、メモリは開放されないのでしょうか?