Top > プログラミング > .NET Tips> メッセージボックスを表示する

メッセージボックスを表示する」への評価、コメント

評価

良い / 悪い = 313 / 33 (「良い」の割合 = 0.905 , 人気度 = 2.298

評価する

コメント一覧


通常のコメント
匿名 2022/07/19 (Tue) 12:22:41
いつも参考にさせていただいております。
さて、

> オーナーウィンドウを指定する

これですが、この記述だけで動きますか?
オーナー自体はsenderのparentを辿ったり、或いはGetCurrentProcess()から取得できます(結果的に普通ならthisと同じインスタンスを指します)が…実際に第一パラメータとしてownerを指定しても画面中央に出るばかり…

MessageBox.Showでのオーナー指定は無視されるので、フォームを使ってMessageBoxを自作するか、或いはWin32APIを使う必要がある気がします。

評価の理由
匿名 2021/12/25 (Sat) 18:20:48
評価:良い
とても分かりやすかったです。
この記事を評価します。

評価の理由
2021/06/27 (Sun) 17:58:31
評価:良い
わかりやすい

評価の理由
匿名 2021/04/18 (Sun) 15:03:31
評価:良い
よかったよ。うん

評価の理由
けん 2021/03/23 (Tue) 16:10:32
評価:良い
非常にわかりやすくまとまっていると思います。
いつも助かっています!

評価の理由
名前 2021/01/6 (Wed) 20:00:26
評価:良い
とても分かりやすくていいです!
参考にしたいと思います!

評価の理由
ActiveTK 2020/08/14 (Fri) 09:28:42
評価:良い
分かりやすかったです

評価の理由
errorだいすきクラブ 集まれ! 2019/01/21 (Mon) 18:13:43
評価:良い
すご!!!

評価の理由
匿名 2018/07/17 (Tue) 22:37:54
評価:良い
良いんじゃないかな

評価の理由
匿名 2018/06/19 (Tue) 10:46:56
評価:悪い
大雑把すぎ

評価の理由
tmk 2018/06/9 (Sat) 21:13:48
評価:良い
いいと思います。

評価の理由
nyax 2018/04/22 (Sun) 21:29:11
評価:良い
c#などとのほかの言語がしっかり区別されていて、とても見やすいです

評価の理由
匿名 2018/04/21 (Sat) 12:40:08
評価:良い
とても分かりやすかったです。これからも、参考にさせていただきます。

評価の理由
はるぼう 2018/03/30 (Fri) 17:52:58
評価:良い
分かりやすいし
勉強になりました

.NET Frameworkのバージョンによる違い
匿名 2018/02/18 (Sun) 19:07:20
VB2017を始めました。とても分かりやすく愛用させてもらってます。
MsgBoxをForm上に配置したいのですがどうしてもスクリーン中央になってしまいます。
MsgBox.show(Me,"abc")でMeの中心に置けるらしいのですが、VB2017だけのバグなのでしょか?
或いは、MsgBoxをForm上への移動するロジックをVB2017で作成出来ないでしょうか。

評価の理由
匿名 2017/07/11 (Tue) 14:04:32
評価:良い
コードだけ書いてあるような自己満サイトより
わかりやすくて良いです。

評価の理由
匿名 2016/06/27 (Mon) 16:51:36
評価:良い
画像付きの説明で非常にわかりやすかったです。
コードだけ書かれたサイトが乱立するなか、このような画像付きの説明があるサイトはとてもありがたいです。

評価の理由
5555 2016/01/13 (Wed) 15:30:05
評価:良い
とてもわかりやすく、サンプルの画像を見ながらプログラムを作成することが出来た

評価の理由
t.i 2015/10/12 (Mon) 10:25:01
評価:良い
サブセキュリティのメッセージを出すためのものが分かった
大変わかりやすく、良いと思いました。

通常のコメント
vic 2015/10/11 (Sun) 14:29:12
大変わかりやすくて助かっております。

困っていることがありまして、サブウィンドウをOKや「X」で消すと親ウィンドウまで消えて下のタスクバーへ移動してしまいます。できましたらこの点も記載していただけると助かります。

評価の理由
とも 2015/07/23 (Thu) 13:39:17
評価:良い
簡潔でとてもわかりやすいです。

評価の理由
siruku 2015/05/20 (Wed) 20:21:25
評価:良い
最小限の記述で説明されているので、とてもわかりやすいです。

他サイトの多くは、ソースコードの中に関係ない機能がいっぱい入っていて、説明すべき機能が埋もれてしまっていますが、このサイトは、本当に必要なコードし書かれていないので、長いコードを読み慣れていない人にとってとてもわかりやすいと思います。

通常のコメント
匿名 2015/03/10 (Tue) 14:09:50
助かります

通常のコメント
cmn 2015/01/11 (Sun) 16:04:19
とてもわかりやすく、素晴らしいとしか言い様がない

評価の理由
2014/09/3 (Wed) 20:36:18
評価:良い
これは自作のアプリに役立つ。

評価の理由
名無しさん(´・ω・`) 2014/07/25 (Fri) 16:21:35
評価:良い
面白いし凄いwww

評価の理由
通りすがり 2014/05/23 (Fri) 21:34:14
評価:良い
シンプルでわかりやすくて良い

評価の理由
farukon 2014/02/27 (Thu) 13:13:49
評価:良い
細かく書いていてわかりやすい。
c#の基礎が身につきました。

評価の理由
石井 2013/11/26 (Tue) 16:05:39
評価:良い
とても参考になりました。
これからも見させていただきます。

評価の理由
adytjehi 2013/10/13 (Sun) 07:16:46
評価:良い
めちゃまるです。

評価の理由
趣味の素人プログラマ 2013/02/6 (Wed) 00:28:06
評価:良い
簡単なコード例と実行例があり、MSのヘルプに比べ、分かりやすい。いつも、参照させてもらっている。

評価の理由
匿名 2012/09/3 (Mon) 23:48:43
評価:良い
無知が多すぎてワロタ
この程度で理解できねえなら無理だな

評価の理由
Doraemon 2012/05/13 (Sun) 17:06:46
評価:良い
すごーーーーーい

評価の理由
匿名 2012/02/20 (Mon) 15:30:13
評価:良い
まとまっていて助かります。

評価の理由
ソファ♭シドファレドファレ♭シドソファ 2012/01/2 (Mon) 09:27:40
評価:良い
おもしろいですね。
やってみよっと!

評価の理由
Me 2011/04/16 (Sat) 02:14:01
評価:良い
知りたかったのはこれです。
ありがとうございました。

通常のコメント
SKN 2011/04/15 (Fri) 09:26:51
勉強になりました。
ありがとうございます。

評価の理由
匿名 2010/12/21 (Tue) 09:39:05
評価:良い
参考になります。

評価の理由
まけろう 2010/12/8 (Wed) 13:07:42
評価:良い
とても勉強になります。

評価の理由
リキ 2010/09/2 (Thu) 15:23:52
評価:良い
いつも参考にさせていただいています。
非常に助かっています

評価の理由
匿名 2010/07/14 (Wed) 23:08:47
評価:良い
すごくわかりやすい。とても参考になります

通常のコメント
匿名 2009/12/15 (Tue) 12:43:34
>>koob
呼出し元でアクティブにすれば良いんじゃない?
てここに書く内容じゃないよね。

目的に対しては分かりやすい説明だと思う。

通常のコメント
koob 2009/10/30 (Fri) 15:59:36
わかりやすいですが、このあとの処理で困っていることがあります。
フォームでテキストボックスに文字を入力させ、「登録」ボタンを押した際に内容チェックをし、エラーがあった場合はメッセージボックスで「入力に間違いがあります」と出しています。
そのメッセージボックスを「はい」ボタンで閉じた際、メッセージボックスを呼び出したフォームがアクティヴ状態になりません。どうしたらアクティヴ状態になりますか?

通常のコメント
匿名 2009/10/5 (Mon) 21:51:39
最初のはいといいえはわかりました。
でもはい いいえ キャンセルのとき文章をどこに入れたらいいのかわかりませんでした

通常のコメント
管理人 2009/05/17 (Sun) 03:23:19
2009/05/16 (Sat) 15:32:51 匿名様の投稿は、私の記事をフォローしてくださっているのだと思いますので、その点は感謝いたします。

しかし、このコメントには「記事が分かりにくい」といった批判を書き込んでいただいても一向に構いません。このようなご意見はより分かりやすい記事を書くために必要なものですので、逆にありがたいです。

ただし、よく記事をお読みになっていないことに起因するような不条理な批判は勘弁していただきたいです。例えば、この記事に批判を投稿された方のほとんどは、ASP.NETで使おうとされたのではないかと想像できます。それが違うということは、注意事項をお読みいただいていればお分かりいただけるはずです。

とはいうものの、適切な批評は助かりますので、悪意がないのであれば、間違いを気にせずに遠慮なくご投稿ください。

通常のコメント
匿名 2009/05/16 (Sat) 15:32:51
>hoge 2008/05/21 (Wed) 15:52:54
>MessageBoxがどこにあるかがわからない。
>何をインポートすればいいかぐらいはほしい。

インポートするものが何かくらい、自分で調べればわかるでしょ。



>@p@ 2008/12/24 (Wed) 14:20:44
>返り値など詳しいことがのっていない。
>YES,NO,CANCELのときどういう風に判定するかがわからない

まずは、ヘルプみなよ。ここに書いてないからわからない?
自分の調べ方が下手なだけ。


>評価の理由 [ using に関して何も書かれていない。 ] 2007年5月26日 19:40:06
>評価:悪い
>エラー CS0103: 名前 'MessageBox' は現在のコンテキスト内に存在しません。

エラーになったから、何が悪いのか自分で調べて、解決する。
それの繰り返しで自分のものにできる。
調べもしないで、コードが足りないとかいってるのか?

評価の理由
LukeShort 2009/04/8 (Wed) 21:48:34
評価:良い
参考になりました。

評価の理由
2009/02/1 (Sun) 21:55:40
評価:良い
知りたいことがいい感じにかかれててよかったです

通常のコメント
DENON 2009/01/4 (Sun) 15:45:00
大変良いです。
コードと実行イメージが掲載
されているのが分かり易いです。

通常のコメント
@p@ 2008/12/24 (Wed) 14:20:44
返り値など詳しいことがのっていない。
YES,NO,CANCELのときどういう風に判定するかがわからない

コメントの投稿

[説明]