vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 題名: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: むちか
- 日時: 2011/05/23 18:48:09
- ID: 28588
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: shu
- 日時: 2011/05/23 22:03:11
- ID: 28589
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: 風太郎
- 日時: 2011/05/24 15:01:42
- ID: 28590
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: るしぇ
- 日時: 2011/05/24 16:21:56
- ID: 28591
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[2]: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: shu
- 日時: 2011/05/25 7:41:21
- ID: 28592
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[3]: vb.net コンボボックスにデータをセットしたい
- 著者: むちか
- 日時: 2011/05/25 9:30:36
- ID: 28593
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
分類:[.NET]
お世話になります。 SQLserverからテーブルを読み込んで、複数あるコンボボックスにそれぞれデータをセットしようとしています。 現在は、フォームからコンボボックスのプロパティでDisplayMember、ValueMemberを書いて、 コードで Public Sub SetComboItem(ByVal Combo_Name As ComboBox, ByVal Table_Name As String) Dim table As DataTable table = ReturnTable("SELECT * FROM " & Table_Name & " ORDER BY " & Me.DisplayMember) Me.DataSource = table Me.SelectedIndex = -1 End Sub としています。(ReturnTableはsql文を読み込み、データテーブルにデータをセットして返す関数です) この方法でも動くのですが、 SELECT * と全てを抽出している点、 フォームでDisplayMember、ValueMember、コードでその他の部分と処理が分かれてしまっている点 が気になります。 コードのみに全ての処理をかければ、SELECT *で全てを抽出せず、必要な部分のみ抽出出来ればと思うのですが、 たくさん引数を持たせる方法しか考え付きません。 何かいい方法はありませんでしょうか。