Win32でダブルバッファリング
- 題名: Win32でダブルバッファリング
- 著者: ロン
- 日時: 2008/01/25 0:52:42
- ID: 21333
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[1]: Win32でダブルバッファリング
- 著者: Azulean
- 日時: 2008/01/25 1:44:51
- ID: 21334
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[2]: Win32でダブルバッファリング
- 著者: ロン
- 日時: 2008/01/25 10:56:42
- ID: 21339
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[3]: Win32でダブルバッファリング
- 著者: y4yama
- 日時: 2008/01/25 15:47:15
- ID: 21343
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
- 題名: Re[3]: Win32でダブルバッファリング
- 著者: Azulean
- 日時: 2008/01/26 0:57:22
- ID: 21345
- この記事の返信元:
- この記事への返信:
- ツリーを表示
分類:[.NET]
環境:VS2005 XP-HOME Win32でダブルバッファリングをしようと思っているのですが、うまくいきません。 switch(msg) { case WM_CREATE: // 準備 hdc = BeginPaint(_hWnd, &ps); // バッファの用意 hMemDC = CreateCompatibleDC(hdc); hBitmap = CreateCompatibleBitmap(hdc, 640, 480); SelectObject(hMemDC, hBitmap); // 終了 EndPaint(_hWnd, &ps); break; case WM_PAINT: hdc = BeginPaint(_hWnd, &ps); // 準備 hdc = BeginPaint(_hWnd, &ps); // 描画 TextOut(hMemDC, 0, 0, "あ, lstrlen("あ")); BitBlt(hdc, 0, 0, 640, 480, hMemDC, 0, 0, SRCCOPY); // 終了 EndPaint(_hWnd, &ps); break; } 現在このようなソースになっているのですが、何か間違っているのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 ※描画関係の部分だけのせました