- 題名: ダブルクォーテーションについて
- 日時: 2005/04/28 16:56:13
- ID: 10656
- この記事の返信元:
- (なし)
- この記事への返信:
- [10657] Re[1]: ダブルクォーテーションについて2005/04/28 17:24:31
- ツリーを表示
> >>(つっこみ:DataRowは行ですよ?)
> 上記の意味がわかりません。軽いジャブを受けているはずなんですが、、。
> DataRow = String.Replace("""",""")→DataRow(0) = String.Replace("""",""")
> だという事ですか?本気で聞いてすみません。
> > よろしくお願いいたします。
(System.Data.DataRowですよね?)
Dim dtable As New DataTable
dtable.Columns.Add("aiueo")
dtable.Columns.Add("kakiku")
とかすると、列aiueoと列kakikuの二列を持つテーブルです。
(下であまりずれないようにする都合により列名が全角。気にしないでください。)
で、DataRowというのは・・・
Dim rw As DataRow
rw = dtable.NewRow
rw("aiueo") = "列一の値。"
rw("kakiku") = "列二のあたい!"
dtable.Rows.Add(rw)
rw = dtable.NewRow
rw("aiueo") = "列一の値。二行目"
rw("kakiku") = "列二のあたい!二行目"
dtable.Rows.Add(rw)
とかすると、
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|aiueo |kakiku |
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|列一の値。 |列二のあたい! |
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|列一の値。二行目|列二のあたい!二行目|
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
ってな感じのDataTableになります。
DataRowは、1行目とか、二行目とかの行を指します。
rw=dtable.Rows(1)
rw("kakiku")=rw("kakiku").ToString.Replace("あたい","値")
とかすると、
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|aiueo |kakiku |
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|列一の値。 |列二のあたい! |
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
|列一の値。二行目|列二の値!二行目 |
+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+
となります。
(※なお、Rowsを使って望んだ位置にアクセスできるのは、行削除されていない場合だけです。
実際のプログラムで上のRowsで位置指定する方法は真似しないでください。
dtable.Selectメソッドなどで行状態絞込をつけて真面目にアクセスしてください。)
分類:[.NET]
またまたお世話になります。
また困っている事があります。毎回聞いてばかりなので段々と申し訳ない
気がします。
行いたい処理
下記のようなデータ型に格納されている、文字列を下記のように入れ替えたい。
DataRow型 → String型
String型 → DataRow型
いっけんするとなんでもない処理なんですが、文字列にダブルクォーテーションが
含まれている時に困っています。
例えば、文字列「"""あいう"」の場合は、「"あいう」としたい。
調べた結果、String型は、ダブルクォーテーション2つ続けて記述すると1つの
ダブルクォーテーションを意味しますよね(例、"""" → " )。DataRow型は、ダブ
ルクォーテーション1つで1つのダブルクォーテーションを意味しているみたいです。
(例、"""→")
代入時に変換すれば、解決しそうなんですができません。
DataRow = String.Replace("""",""")←の記述は当たり前ですがエラーとなります。
よろしくお願いいたします。