[]-35687/親
webformでの制御
イクイノックス

環境/言語:[Webform、C#、.NetFramework4.8.1] 
分類:[ASP.NET] 

通常、「更新」ボタンなどを画面デザインで配置して実装する場合、
クライアントスクリプトで記述するconfirmメソッドはOnClickイベントで実装すると思います。

gridviewのAutogenerate系のボタンやコマンドコントロールで「自動的」に実装される「ボタン」は画面デザインの時点ではhtmlソース表示しても記述されてないため、OnClickでの制御ができません。
そのため、postback後に制御する必要がありますが、入力チェック→alertでメッセージ表示は、サーバー側の処理が終わった後に出すイメージで問題ありませんが、confirmはpostback後にRegisterClientScriptBlockで実行するように処理しても、
サーバー側での更新処理が全部終わってからメッセージが出力される挙動になるため、確認メッセージの用をなしていません。

OnClickに該当する処理をpostback前にhtmlソースに書かれてなくても無理やり挙動させる、あるいはpostback後の「更新」「削除」などのイベント処理の冒頭でconfirmを出し、ok:実行、キャンセル:e.cancel=true等で中止
というような処理をするのは -->続き

09/24 11:34
[|]
レスを書く
1番最初のレス
レス古い順
▽レス(5)1-5
No35692
Re[4]: webformでの制御

イクイノックス
(10/02 11:28)
No35691
Re[3]: webformでの制御

kiku
(09/24 17:12)
No35690
【報告】No35687 の投稿はマルチ..

(報告)
(09/24 16:24)
No35689
Re[2]: webformでの制御

イクイノックス
(09/24 16:05)
No35688
Re[1]: webformでの制御

kiku
(09/24 15:25)
Child K-Tai