DOBON.NETプログラミング道掲示板

■ 「新規作成」から投稿できます。
■ マルチポストされた投稿を見つけたときは、その投稿に返信することによりご報告ください。その際は匿名で投稿し、マルチポストされている場所を併記してください。
■ スパム対策のため、メールアドレスの先頭に"_"という文字が付加されています。
RSS 2.0 RSS 2.0 | RSS 0.91 | 携帯電話用 | 自分専用のアイコンを使用するには | 掲示板への要望 | 管理人に連絡 | お気楽掲示板
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalExcel Com オブジェクトの増殖(13) | NomalRichTextBoxのテキストをpictureBOXへ(12) | NomalPictureBoxの画像を連続保存(11) | Nomalリソースデザイナの開き方(9) | NomalGetObjectでExcelファイルを加工するとExcelファイルが壊れる(9) | NomalVB.NetでVB6.0と同じFontを指定しても同様に印刷されない(9) | Nomal作成した白黒画像をWordに貼り付けてから「図として保存」(8) | Nomal重なったPictureBox同士を透過する方法(7) | Nomalvb.netでExcelファイル操作(7) | NomalTreeViewの現在位置とDataGridViewの現在位置を合わせたい(7) | Nomalラジオボタンの一括設定(7) | NomalLabelで文字単位の背景色(7) | NomalTEXTBOXのプロパティを文字列に(7) | NomalDataAdapter.Updateで構文エラー(6) | Nomalキーボード+バーコードでキーボード入力を無効にしたい(6) | Nomaljumbo icon(256x256)が存在するか知る方法(6) | Nomal画像のスクロール(6) | Nomalタイマーの一括処理(6) | Nomal先頭に空白(スペース)があるファイルを読み込んでRichTextBoxへ書き出すとスペースが削除える(6) | NomalタッチキーボードでIMEを自動で切替えたい(6) | NomalPDFをフォーム上で表示させる方法につきまして(6) | Nomalシステムドライブ以外へのページング設定が反映されない(5) | Nomal全角シフト中にアクセスキーが効かない(5) | NomalVB.NETからcmdでpingを実行した時の結果(5) | NomalTabPageの背景色(5) | Nomalstyle.displayだと効率悪いから違うやり方をしたいです。(5) | Nomalグリッド表示レコードをJSONに変換(5) | NomalSeleniumで開いているページのTableを編集したい(5) | NomalMP4動画を再生する方法について(5) | NomalLableのカラー色を文字変数から変更したい(5) | NomalDataGridViewの特定セルにボタンを配置する方法(5) | Nomalftp接続してファイルアップロード後、別フォルダにコピー(4) | Nomalブラウザでコピーした透過PNGを貼り付けたい(4) | NomalWebView2によるスクレ―ピング(4) | NomalC#でJpeg圧縮のTiffファイルを作成したい(4) | NomalDataGridViewのVirtualModeを有効した場合の実装方法(4) | Nomalテーブルを順番通りに直すプログラムを外部で読み込めるようにしたいです。(4) | Nomalソケット通信入門 ひらがな(4) | Nomal時間変数(文字列)の扱い(4) | NomalTreeViewとDataGridViewのスクロールを同期(シンクロ)させたい(4) | Nomalフォームのリサイズ時にDataGridViewが再描画されない(4) | NomalPDFをフォーム上で表示させる方法につきまして(4) | NomalアプリでHDMIへ出す解像度を変えたい(4) | Nomal画像の中心を基点に回転(4) | NomalDataGridViewの行ヘッダーに行番号を表示した時のエラー(4) | Nomal抽象クラスで実装したクラスの情報を知る(3) | Nomal兆億万表記の文字列を数値に変換できる?(3) | NomalGetDirectoriesでルートを指定するとエラーになる(3) | NomalLinqにおける明示的型指定の方法(3) | Nomalデータベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法(3) | NomalC# Chart X軸上のグラフ表示(3) | NomalVB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法(3) | NomalWindowsフォームデザイナについて(3) | NomalDrawstringでの透過文字作成(3) | Nomalワンタイムパスワードのサイトに自動ログインしてアクセストークンを得る(3) | NomalJSONの複雑な入れ子内部の値を取りたい。(3) | Nomalシステム時計の設定(3) | NomalVisual Basicでエラーが出る(3) | Nomal継承元フォームで各フォームのボタン動作を検知したい(3) | NomalDataGridViewのイベント中にデータを更新するとエラーが発生(2) | Nomalフォントに登録されていない文字の検出(2) | NomalDataGridViewの複数行選択で歯抜け選択を無効にしたい(2) | Nomalforeachでループ回数を取得(2) | Nomalbitmapが保存できない(2) | Nomal特定ピクセルで画像を読み込みたい(2) | NomalDataGridViewでAlt+Enterで改行したい(2) | NomalProcessクラスからbatファイル実行後、KILLできない(2) | Nomal画面遷移(モーダルとモードレス)(2) | Nomal2つのradの数値から1つの角度を求めるコードを改善できますか?(C++)(2) | Nomalコンソールアプリで、WebView2の利用(2) | NomalEntity Frameworkは、使えるか?(2) | NomalC#のlong型でオーバーフローになる(2) | Nomal正規表現のパターン表記方法(2) | Nomalこういた物を作れますか?(2) | Nomalvb.netでのExcelファイルそうさ(2) | Nomalファイルとして配置したマニフェストを優先したい(2) | NomalVB2022でクリスタルレポートが開けない(2) | Nomalエクセルのみ監視ができない(2) | NomalExcelの数値 -> 日付みたいな関数?(2) | NomalSpinWait()を使う理由(2) | Nomalantecedentってなんですか?(2) | NomalRGB値の所得(2) | NomalVB.net からAccessDBへの接続(2) | NomalテキストボックスのValidatingイベントよりも先に発生するボタン発生イベントは何でしょう?(2) | NomalWindowsエクスプローラからのドラッグ&ドロップ(2) | Nomalクリックイベントでexeを作成できるか(2) | Nomalc#で日付型の定義の仕方で質問があります。(2) | Nomal列車の時間ごとの位置情報を表示したいです。(2) | NomalUrlにアクセスするとダウンロードされるファイルを捕まえる(2) | Nomalタブレット等でスワイプによるスクロールを実装(2) | Nomaloledbでdatatableを取得するときにエラーになる(1) | Nomal証券会社へのログイン(1) | Nomalツールボックスにtableadapterが表示されない(1) | Nomalアセンブリ情報が載らない(1) | Nomal二次元マップから値の取得(1) | NomalDataGridViewのドロップダウンリストの表示と選択後の値を分けたい(1) | NomalVSTOによるエクセルアドインのインストーラーでのアップデート(1) | Nomalユーザーフォームに埋め込んだAutoCADの変化を捉える(0) | Nomalクリスタルレポート 明細部のサブレポート(0) | Nomalインストーラにて、ローミングフォルダにファイルを配置したい(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■35631 / 親記事)  oledbでdatatableを取得するときにエラーになる
□投稿者/ 末長 邦明 一般人(1回)-(2024/11/08(Fri) 14:00:33)
  • アイコン環境/言語:[windows11/vb.net] 
    分類:[.NET] 

    yahoo知恵袋にマルチポストしています。
    vb.net(VS2022)で
    oledbでdatatableを取得するときのエラーについて質問です。
    下記ソースでテストを行っていますが、
    ' データを取得する
    da.Fill(excelToDt)
    のところで、「引数が無効です」となってしまいます。
    debugモードでは、正常に動作します。
    どのように対応すればよろしいでしょうか?
    よろしくお願い申し上げます。

    Public Function excelToDt(ByVal p_fileNm As String, Optional ByVal p_sheetNm As String = "Sheet1") As DataTable

    Dim con As New OleDbConnection()
    Dim cmd As New OleDbCommand()
    Dim da As New OleDbDataAdapter()
    Dim FileName As String = Path.GetFileName(p_fileNm)
    Try

    excelToDt = New System.Data.DataTable()

    con.ConnectionString =
    "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0; " &
    "Data Source=" & p_fileNm & ";" & "Extended Properties=""Excel 12.0;HDR=YES;"""
    ' コネクションの設定
    cmd.Connection = con

    ' SQL文の設定
    cmd.CommandText = "SELECT * FROM [" & p_sheetNm & "$] "

    ' SELECTコマンドの設定
    da.SelectCommand = cmd

    ' データを取得する
    da.Fill(excelToDt)

    Catch ex As Exception
    Throw
    Finally
    con.Dispose()
    cmd.Dispose()
    da.Dispose()
    End Try

    End Function
    ----------------------------------------
    internal OleDbConnectionInternal(OleDbConnectionString constr, OleDbConnection connection)
    {
    ConnectionString = constr;
    if (constr.PossiblePrompt && !Environment.UserInteractive)
    {
    throw ODB.PossiblePromptNotUserInteractive();
    }
    try
    {
    OleDbServicesWrapper objectPool = GetObjectPool();
    _datasrcwrp = new DataSourceWrapper();
    objectPool.GetDataSource(constr, ref _datasrcwrp);
    if (connection != null)
    {
    _sessionwrp = new SessionWrapper();
    OleDbHResult oleDbHResult = _datasrcwrp.InitializeAndCreateSession(constr, ref _sessionwrp);
    if (OleDbHResult.S_OK > oleDbHResult || _sessionwrp.IsInvalid)
    {
    Exception ex = OleDbConnection.ProcessResults(oleDbHResult, null, null);
    throw ex;
    }
    OleDbConnection.ProcessResults(oleDbHResult, connection, connection);
    }
    }
    catch
    {
    if (_sessionwrp != null)
    {
    _sessionwrp.Dispose();
    _sessionwrp = null;
    }
    if (_datasrcwrp != null)
    {
    _datasrcwrp.Dispose();
    _datasrcwrp = null;
    }
    throw; ←ここでエラーになります
    }
    }

違反を報告
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35632 / ResNo.1)  Re[1]: oledbでdatatableを取得するときにエラーになる
□投稿者/ 末長 邦明 一般人(2回)-(2024/11/08(Fri) 15:16:23)
  • アイコンありがとうございます。
    マクロファイル(.xlsm)を開こうとしてエラーになっていました。
    通常のExcelファイル(.xlsx)に変更したところ、releaseモードでも正常に動作しました。

解決み!
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35624 / 親記事)  証券会社へのログイン
□投稿者/ Takuya 一般人(1回)-(2024/07/27(Sat) 13:01:40)
  • アイコン環境/言語:[VB.NET] 
    分類:[.NET] 

    visual studio 2022を使用しています。
    SBI証券のページを開き、指定したIDとパスワードでログインするという処理を行いたいのですが、調べてもわからず、ご教示いただけますでしょうか。

    1つのPCで複数の人が使用しているため、VBからログアウトとログインの処理を
    行いたいと思っています。

    SBI:https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/
違反を報告
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35625 / ResNo.1)  Re[1]: 証券会社へのログイン
□投稿者/ とあるひと 一般人(1回)-(2024/09/17(Tue) 14:15:54)
  • アイコンNo35624に返信(Takuyaさんの記事)
    > visual studio 2022を使用しています。
    > SBI証券のページを開き、指定したIDとパスワードでログインするという処理を行いたいのですが、調べてもわからず、ご教示いただけますでしょうか。
    >
    > 1つのPCで複数の人が使用しているため、VBからログアウトとログインの処理を
    > 行いたいと思っています。
    >
    > SBI:https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/

    Seleniumを使えばログインはできるようになると思います。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    https://tekutekku.com/csharp_selenium_basic_code/
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35527 / 親記事)  ツールボックスにtableadapterが表示されない
□投稿者/ mura 一般人(1回)-(2023/10/18(Wed) 12:39:35)
  • アイコン環境/言語:[C#] 
    分類:[.NET] 

    .NET6でフォームアプリを作成しています

    データセットデザイナで、tableadapterを作成したのですが、ツールボックスにtableadapterが表示されません。

    行ったこと:
    元々.NET Framework 4.8で作成したプロジェクトのファイルを
    .NET6でプロジェクトを作ってファイルをそのままコピーしました。

    .NET Framework 4.8で作成したtabeleadapterはツールボックスに表示されています。
    少々無茶な以降の仕方をしたことが原因でしょうか?
    原因分かる方いらっしゃればよろしくお願いします

違反を報告
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35528 / ResNo.1)  Re[1]: ツールボックスにtableadapterが表示されない
□投稿者/ Azulean 大御所(539回)-(2023/10/18(Wed) 21:30:02)
  • アイコンNo35527に返信(muraさんの記事)
    > .NET6でフォームアプリを作成しています
    >
    > データセットデザイナで、tableadapterを作成したのですが、ツールボックスにtableadapterが表示されません。

    残念ながらその手の仕組みは .NET Framework のみのサポートです。
    .NET 6 やそれ以降では利用できません。

    この方が試されたように自分でがりがり書くならできるかもしれません。

    http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2021/12/04/create-winforms-application-using-visual-studio-2022-net-6.aspx
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35278 / 親記事)  アセンブリ情報が載らない
□投稿者/ Rolulu 一般人(1回)-(2022/12/08(Thu) 18:16:40)
  • アイコン環境/言語:[VB.NET] 
    分類:[.NET] 

    はじめまして。
    VS2019でVBアプリを作っています。

    その中でMyProjectのアプリケーションにあるアセンブリ情報を入力したのですが、ビルドやデバックした実行ファイルには反映されていませんでした。
    実行ファイルのプロパティの詳細に載っているのは、種類がアプリケーションとサイズと更新日だけでした。

    アセンブリ情報がなぜ反映されないのかわからず質問させていただきました。
違反を報告
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35289 / ResNo.1)  Re[1]: アセンブリ情報が載らない
□投稿者/ shu 大御所(500回)-(2022/12/16(Fri) 16:36:34)
  • アイコンNo35278に返信(Roluluさんの記事)

    正しいと思われる操作だけでなく
    行われた操作をプロジェクト作成から
    その状態を確認するまでどのように行ったのかを
    記載された方がよいと思います。
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■35236 / 親記事)  二次元マップから値の取得
□投稿者/ LLCOOLJ 一般人(1回)-(2022/11/16(Wed) 14:40:05)
  • アイコン環境/言語:[vb.net] 
    分類:[.NET] 

    x,y軸からなる2次元マップから値を読み込む関数を作成し、クラス化して

    プログラムの中で利用したいと考えてます。

    どのようなコードを記述すれば良いでしょうか?

    良いサンプルコードがあればご紹介お願いします
違反を報告
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35240 / ResNo.1)  Re[1]: 二次元マップから値の取得
□投稿者/ Azulean 大御所(535回)-(2022/11/16(Wed) 21:07:48)
  • アイコンNo35236に返信(LLCOOLJさんの記事)
    > x,y軸からなる2次元マップから値を読み込む関数を作成し、クラス化して
    > プログラムの中で利用したいと考えてます。
    > どのようなコードを記述すれば良いでしょうか?

    それだけであれば、クラスを書かなくても、二次元配列にすれば良いのでは…?となってしまいます。
    まずは、「VB.NET 2次元配列」で探して学んでみてください。


    これでは足りないと考えられる場合、要件を自分の中でもっと具体的に、箇条書きなどに整理するところから始めてください。


    ' ついでに「書き込みのルールについて」も改めてご確認ください。
    https://dobon.net/vb/bbs/index.html#irresponsible
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/


- Child Tree -