DOBON.NETプログラミング道掲示板

■ 「新規作成」から投稿できます。
■ マルチポストされた投稿を見つけたときは、その投稿に返信することによりご報告ください。その際は匿名で投稿し、マルチポストされている場所を併記してください。
■ スパム対策のため、メールアドレスの先頭に"_"という文字が付加されています。
RSS 2.0 RSS 2.0 | RSS 0.91 | 携帯電話用 | 自分専用のアイコンを使用するには | 掲示板への要望 | 管理人に連絡 | お気楽掲示板
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalExcel Com オブジェクトの増殖(13) | NomalRichTextBoxのテキストをpictureBOXへ(12) | NomalPictureBoxの画像を連続保存(11) | NomalVB.NetでVB6.0と同じFontを指定しても同様に印刷されない(9) | Nomal"−"を縦書きにしたい(9) | Nomal作成した白黒画像をWordに貼り付けてから「図として保存」(8) | Nomal重なったPictureBox同士を透過する方法(7) | Nomalvb.netでExcelファイル操作(7) | NomalTreeViewの現在位置とDataGridViewの現在位置を合わせたい(7) | Nomalラジオボタンの一括設定(7) | NomalLabelで文字単位の背景色(7) | NomalTEXTBOXのプロパティを文字列に(7) | NomalDataViewのFindRowsde(7) | Nomalキーボード+バーコードでキーボード入力を無効にしたい(6) | Nomaljumbo icon(256x256)が存在するか知る方法(6) | Nomal画像のスクロール(6) | Nomalタイマーの一括処理(6) | Nomal先頭に空白(スペース)があるファイルを読み込んでRichTextBoxへ書き出すとスペースが削除える(6) | NomalタッチキーボードでIMEを自動で切替えたい(6) | NomalPDFをフォーム上で表示させる方法につきまして(6) | Nomal特定のPCだけ発生する「パディングは無効なので削除できません」のエラーの原因(6) | NomalVB.NETからcmdでpingを実行した時の結果(5) | NomalTabPageの背景色(5) | Nomalstyle.displayだと効率悪いから違うやり方をしたいです。(5) | Nomalグリッド表示レコードをJSONに変換(5) | NomalSeleniumで開いているページのTableを編集したい(5) | NomalMP4動画を再生する方法について(5) | NomalLableのカラー色を文字変数から変更したい(5) | NomalDatagridViewでファンクションキーを止めたい(5) | Nomalフォーム背景のみを半透明にしたい(5) | NomalCommandBuilderによって作られるCommandTextの内容(5) | NomalDataGridViewの特定セルにボタンを配置する方法(5) | NomalWebView2によるスクレ―ピング(4) | NomalC#でJpeg圧縮のTiffファイルを作成したい(4) | NomalDataGridViewのVirtualModeを有効した場合の実装方法(4) | Nomalテーブルを順番通りに直すプログラムを外部で読み込めるようにしたいです。(4) | Nomalソケット通信入門 ひらがな(4) | Nomal時間変数(文字列)の扱い(4) | NomalTreeViewとDataGridViewのスクロールを同期(シンクロ)させたい(4) | Nomalフォームのリサイズ時にDataGridViewが再描画されない(4) | NomalPDFをフォーム上で表示させる方法につきまして(4) | NomalアプリでHDMIへ出す解像度を変えたい(4) | Nomal画像の中心を基点に回転(4) | NomalDataGridViewの行ヘッダーに行番号を表示した時のエラー(4) | NomalASP.NET WebApi内でXmlReader.Create(url)がタイムアウトする(4) | Nomal正規表現で文字の繰り返しパターン(4) | Nomalデータベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法(3) | NomalC# Chart X軸上のグラフ表示(3) | NomalVB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法(3) | NomalWindowsフォームデザイナについて(3) | NomalDrawstringでの透過文字作成(3) | Nomalワンタイムパスワードのサイトに自動ログインしてアクセストークンを得る(3) | NomalJSONの複雑な入れ子内部の値を取りたい。(3) | Nomalシステム時計の設定(3) | NomalVisual Basicでエラーが出る(3) | Nomal継承元フォームで各フォームのボタン動作を検知したい(3) | NomalRichTextBoxへのドラッグ&ドロップしたExcelファイルの扱い(3) | Nomal表示動作が重くなる(3) | NomalLoadOptionのパラメータの意味(3) | Nomal1行で書くことできますか?(3) | NomalDataGridのSetDataBindingに代わるもの?(3) | NomalWindowsMediaPlayerで次のURLを指定しても反映されない。(3) | NomalVSTOとWebView2の共存って可能?(3) | Nomalコンソールアプリで、WebView2の利用(2) | NomalEntity Frameworkは、使えるか?(2) | NomalC#のlong型でオーバーフローになる(2) | Nomal正規表現のパターン表記方法(2) | Nomalこういた物を作れますか?(2) | Nomalvb.netでのExcelファイルそうさ(2) | Nomalファイルとして配置したマニフェストを優先したい(2) | NomalVB2022でクリスタルレポートが開けない(2) | Nomalエクセルのみ監視ができない(2) | NomalExcelの数値 -> 日付みたいな関数?(2) | NomalSpinWait()を使う理由(2) | Nomalantecedentってなんですか?(2) | NomalRGB値の所得(2) | NomalVB.net からAccessDBへの接続(2) | NomalテキストボックスのValidatingイベントよりも先に発生するボタン発生イベントは何でしょう?(2) | NomalWindowsエクスプローラからのドラッグ&ドロップ(2) | Nomalクリックイベントでexeを作成できるか(2) | Nomalc#で日付型の定義の仕方で質問があります。(2) | Nomal列車の時間ごとの位置情報を表示したいです。(2) | NomalUrlにアクセスするとダウンロードされるファイルを捕まえる(2) | Nomalタブレット等でスワイプによるスクロールを実装(2) | Nomalbitmapを複数スレッドで処理したい(2) | Nomal読み出し元フォームの位置取得方法(2) | Nomalコンストラクターに続く{}の意味(2) | Nomalvb.netで7zの圧縮・解凍をしたい。(2) | NomalNPOIでのエクセル編集で期待通りに書き込めません(2) | NomalFormのサイズ変更で掴める辺を制限したい(2) | Nomalビデオ圧縮のコーデック(2) | Nomalツールボックスにtableadapterが表示されない(1) | Nomalアセンブリ情報が載らない(1) | Nomal二次元マップから値の取得(1) | NomalDataGridViewのドロップダウンリストの表示と選択後の値を分けたい(1) | NomalVSTOによるエクセルアドインのインストーラーでのアップデート(1) | Nomalクリスタルレポート 明細部のサブレポート(0) | Nomalインストーラにて、ローミングフォルダにファイルを配置したい(0) | NomalChart X軸上の描画を切り替えたい(0) | NomalC# NASでのプログレスバー有りのコピー(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■35074 / 親記事)  正規表現で文字の繰り返しパターン
□投稿者/ ポポ 一般人(1回)-(2022/06/13(Mon) 10:30:35)
  • アイコン環境/言語:[Windows10 64bit VS2019 VB.NET .NET4.8.04084] 
    分類:[.NET] 

    はじめてお世話になります。

    正規表現で文字の置き換えについて教えて下さい。

    文字が繰り返されてしまっているデータを含んだテキストファイルがあります。
    例)”ああああいいいいううううええええおおおお 御中”
    上記例は”あいうえお”の部分5文字が各4回ずつの繰り返してしまっており、
    その後の” 御中”は繰り返していません。
    これを正しい”あいうえお”に置き換えをしたいです。

    文字数も繰り返し回数も不定です。ただし繰返し回数(例では4)は全文字同じ
    回数になります。

    正規表現で"(.)\1"として"$1"で1文字に置き換えはできたのですが、
    当然、2文字連続文字は全て置き換わります。(例えば2001年の00部分)
    (.)\1+(.)\2+", "$1$2"で2回の繰り返しの場合のみ置き換えで対応したのですが、
    3回以上の繰り返しを置き換えるのに、パターンを全て記述することになり困っております。

    同じ文字の繰り返しパターンが2回以上連続する場合に各1文字に置き換える
    表現が可能か、ご教授頂ければと存じます。
    よろしくお願いします。
違反を報告
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■35082 / ResNo.1)  Re[1]: 正規表現で文字の繰り返しパターン
□投稿者/ shu 大御所(498回)-(2022/06/16(Thu) 08:46:43)
  • アイコンNo35074に返信(ポポさんの記事)

    全部同じ繰り返し回数というのが条件でしょうか?
    ああああいいいうううううえええ

    だとしたらどのように変換するのがただしいのでしょうか?
違反を報告
引用返信
■35083 / ResNo.2)  Re[2]: 正規表現で文字の繰り返しパターン
□投稿者/ shu 大御所(499回)-(2022/06/16(Thu) 10:00:29)
  • アイコン
    サンプルです。
    a:元の文字列
    b:連続した文字を1文字に変換
    c:連続数の一番少ない文字に合わせて変換
    
            Dim a = "ああああいいいいううううえええお"
            Dim reg1 As New Regex("(?<c>.)\k<c>+")
    
            Dim b = reg1.Replace(a, Function(m) m.Groups("c").Value)
    
            Dim min = a.Length
            reg1.Replace(a, Function(m)
                                Dim l = m.Value.Length
                                If l < min Then
                                    min = l
                                End If
                                Return ""
                            End Function
                         )
    
            Dim c = reg1.Replace(a, Function(m)
                                        Dim l = m.Value.Length
                                        Dim c1 = m.Groups("c").Value
                                        Dim nm = l - min + 1
                                        Return New String(c1, nm)
                                    End Function
                         )
    

違反を報告
引用返信
■35085 / ResNo.3)  Re[2]: 正規表現で文字の繰り返しパターン
□投稿者/ ポポ 一般人(2回)-(2022/06/18(Sat) 15:54:42)
  • アイコンNo35082に返信(shuさんの記事)
    > ■No35074に返信(ポポさんの記事)
    >
    > 全部同じ繰り返し回数というのが条件でしょうか?
    > ああああいいいうううううえええ
    >
    > だとしたらどのように変換するのがただしいのでしょうか?
    全て同じ文字数の繰り返しが条件ですので、
    4文字、3文字、4文字、3文字パターンの場合は変換しません。
違反を報告
引用返信
■35086 / ResNo.4)  Re[3]: 正規表現で文字の繰り返しパターン
□投稿者/ ポポ 一般人(3回)-(2022/06/18(Sat) 16:01:18)
  • アイコンNo35083に返信(shuさんの記事)
    ありがとうございます。
    やはり正規表現のみで対応はできないのですね。

    iTextSharpでpdfファイルからテキスト抽出した際、
    同じ文字数の繰り返し文字列が返ってきてしまう場合があり、
    これの対処をしておりました。
    正規表現1行でできないかと格闘していた次第です。

    上記参考にさせてお頂きます。
    ありがとうございました。

違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35546 / 親記事)  データベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法
□投稿者/ Wan 付き人(86回)-(2023/11/21(Tue) 10:22:38)
  • アイコン環境/言語:[VisualBasic2019 Windows10 Basic Framework4.7.2] 
    分類:[.NET] 

    あるデータベースのテーブル名一覧をList<String>で返す関数を作りました。
    一応、目的通りに動いているのですが、なんとなく?もっと、効率のいい方法があるような気がしていますが、まったく思いつきません。
    ベテランの方のアドバイスを頂ければ幸いに存じます。
    宜しくお願い致します。
    
    Private Function GetTableNames(con As SqlConnection) As List(Of String)
         Dim dtTableNames As New DataTable
    Dim Da As New SqlDataAdapter
         Dim SqlGetTableNames As String = "select name from sys.tables;"
         Dim cmd As New SqlCommand(SqlGetTableNames, con)
         Da.SelectCommand = cmd
         Da.Fill(dtTableNames)
         Dim query = From order In dtTableNames.AsEnumerable
                     Select order.Field(Of String)("name")
         Dim tableNameList As List(Of String) = query.AsEnumerable.ToList
         Return tableNameList
     End Function
    
    

違反を報告
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■35547 / ResNo.1)  Re[1]: データベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 大御所(1567回)-(2023/11/21(Tue) 13:32:04)
  • アイコンNo35546に返信(Wanさんの記事)
    > あるデータベースのテーブル名一覧をList<String>で返す関数を作りました。

    SqlCommand なので、あるデータベースとは「SQL Server」ですね。
    sys.tables は対 SQL Server に対してしか使えませんが、
    手法としては特に問題無いと思いますよ。


    データベースへの依存度を減らした汎用的な方法としては、
    OLE DB Provider に対してスキーマを問い合わせる手法があります。

    'tbl = con.GetSchema("MetaDataCollections")
    'tbl = con.GetSchema("Databases")
    tbl = con.GetSchema("Tables")
    'tbl = con.GetSchema("Columns")
    'tbl = con.GetSchema("IndexColumns")
    など。
    ADODB の場合は OpenSchema メソッドで同じことができます。


    > なんとなく?もっと、効率のいい方法があるような気がしていますが、まったく思いつきません。
    実行効率面では、DataAdapter.Fill を使うよりは、ExecuteReader の方が良いですね。
違反を報告
引用返信
■35548 / ResNo.2)  Re[2]: データベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法
□投稿者/ Wan 付き人(87回)-(2023/11/22(Wed) 14:30:50)
  • アイコン魔界の仮面弁士
    いつも御指南ありがとうございます。

    凄く、不安だったのですが、太鼓判を押して頂けたようで安心しました。

    加えて、教えて頂いたことは、引き続き熟読して、マスターしていきたいと思います。

    ありがとうございました。

違反を報告
引用返信
■35549 / ResNo.3)  Re[3]: データベースからのテーブル名一覧の効率的な取得方法
□投稿者/ Wan 付き人(88回)-(2023/11/22(Wed) 14:31:16)
  • アイコン解決済みです。

解決み!
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35523 / 親記事)  C# Chart X軸上のグラフ表示
□投稿者/ Terasa 一般人(1回)-(2023/10/13(Fri) 15:28:37)
  • アイコン環境/言語:[Windows10 /Visual Studio 2022 C#/ .NetFramework4.8.09037] 
    分類:[.NET] 

    C# Chartコントロールを使用しています。
    折れ線グラフでX軸を時間(秒)、Y軸を温度(℃)としています。
    折れ線グラフは水色
    X軸とY軸ともに白色
    0秒  0℃
    10秒 0℃
    20秒 0℃
    30秒 0℃
    とした場合、X軸上にグラフ水色が表示してほしいのですが、白色の表示のままです。X軸上に水色表示する方法を教えて下さい。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
違反を報告
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■35524 / ResNo.1)  Re[1]: C# Chart X軸上のグラフ表示
□投稿者/ shu 大御所(501回)-(2023/10/14(Sat) 22:03:08)
  • アイコンどのように指定されていますでしょうか?

    該当SeriesのBorderColor, Color, BorderWidthなど調整してみてはどうでしょうか?
違反を報告
引用返信
■35525 / ResNo.2)  Re[2]: C# Chart X軸上のグラフ表示
□投稿者/ Terasa 一般人(2回)-(2023/10/16(Mon) 15:45:06)
  • アイコンNo35524に返信(shuさんの記事)
    > どのように指定されていますでしょうか?
    >
    > 該当SeriesのBorderColor, Color, BorderWidthなど調整してみてはどうでしょうか?
    shuさん返信ありがとうございました。
    Color Cyan
    BorderWidth 2
    上記設定でX軸上にCyan線が描画することを確認しました。
    お手数をおかけしますが、BorderWidth 1で描画する方法はありませんか?
    実際には複数のグラフを表示させるため、BorderWidth 1に設定しないと見づらい為です。
    よろしくお願い致します。
違反を報告
引用返信
■35526 / ResNo.3)  Re[3]: C# Chart X軸上のグラフ表示
□投稿者/ shu 大御所(503回)-(2023/10/16(Mon) 22:36:27)
  • アイコンNo35525に返信(Terasaさんの記事)

    用意されたプロパティによる描画はそれ以上は無理だと思います。
    描画を自分で行う必要がありそうです。
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■35519 / 親記事)  VB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法
□投稿者/ ぱんだ 一般人(4回)-(2023/09/17(Sun) 09:30:48)
  • アイコン環境/言語:[環境:Windows11 Pro 64bit 使用言語:VB.NET(Visual Studio 2022)] 
    分類:[.NET] 

    いつもお世話になっております。
    
    VB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法を探しているのですが、
    情報が見つからず・・・。
    なにかサンプルコード等ありますか?
    
    指定のワイヤレスイヤホンの電池残量を、タスクトレイへ数値表示したいです。
    
    Windowsの設定画面には電池残量表示されるんですが、深い階層にあり毎回見る
    のが大変で。
    
    よろしくお願いします
    
    環境  :Windows11 Pro 64bit
    使用言語:VB.NET(Visual Studio 2022)
    

違反を報告
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■35520 / ResNo.1)  Re[1]: VB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法
□投稿者/ KOZ 一般人(29回)-(2023/09/19(Tue) 00:28:26)
  • アイコンNo35519に返信(ぱんださんの記事)
    > 指定のワイヤレスイヤホンの電池残量を、タスクトレイへ数値表示したいです。

    作った人がいるみたいです。

    https://nazenaninadesico.hatenablog.jp/entry/2021/07/17/085847

    プログラムは以下からダウンロードできます。

    http://www.moreread.net/

    .NET Framework の Windows Forms で出来ていますね。
    単独なら HttpClient で通信、Bluetooth Battery Monitor が入っていれば API を呼び出すといったことをしているようです。
    もっとも私は機器をもっていないので動作確認はできませんでしたが・・・

    Bluetooth Battery Monitor
    https://www.bluetoothgoodies.com/

    その他のアプローチとしては Windows.Devices.Bluetooth を使う方法があるようです。
    このライブラリについては、UWP で使用することが前提なので

    「デスクトップ アプリで Windows ランタイム API を呼び出す」
    https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/desktop/modernize/desktop-to-uwp-enhance

    を参照するといいかもしれません。(私も良くわからないので)

違反を報告
引用返信
■35521 / ResNo.2)  Re[2]: VB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法
□投稿者/ ぱんだ 一般人(5回)-(2023/09/19(Tue) 18:13:41)
  • アイコン
    KOZさん
    返信ありがとうございます。
    プログラミング初めたての私にとっては難しい内容で理解及ばずでした。

違反を報告
引用返信
■35522 / ResNo.3)  Re[3]: VB.NETでBluetoothデバイスの電池残量を取得する方法
□投稿者/ kiku 一般人(2回)-(2023/09/19(Tue) 18:37:37)
  • アイコンNo35521に返信(ぱんださんの記事)
    > KOZさん
    > 返信ありがとうございます。
    > プログラミング初めたての私にとっては難しい内容で理解及ばずでした。

    KOZさんが提案しているのは、プログラミングしなくても
    利用する方法を含んでいます。

    方法1
    下記を試してみて、動作して満足できるなら、これを使う。
    Bluetooth Battery Monitor
    https://www.bluetoothgoodies.com/

    方法2
    下記を試してみて、動作して満足できるなら、これを使う。
    http://www.moreread.net/apps/download/BluetoothBatteryGadget.zip

    上記はできているものをそのまま使う提案。
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■35504 / 親記事)  Windowsフォームデザイナについて
□投稿者/ 本体は眼鏡 一般人(1回)-(2023/09/01(Fri) 16:52:51)
  • アイコン環境/言語:[Windows 10 Pro 64bit/VB.net ] 
    分類:[.NET] 

    VB.net(Microsoft Visual Studio Community 2022 (64 ビット) )を使用しています。

    初めまして。お世話になります。

    vs2022のフォームデザイナ上でコントロールを移動やサイズ変更等行うと、
    一部のフォームで、form.Designer.vbの内容が勝手に書き換わり、
    『BC30035 構文エラーです。』と出ます。
    毎回置換して修正しているのですが、改善策をご存知でしたらご教示お願い致します。

    以下ソースの一部
    変更される前
    CType(Me.dgvDataGridView2, Global.System.ComponentModel.ISupportInitialize).BeginInit()

    変更された後
    (CType(Me.dgvDataGridView2, Global.System.ComponentModel.ISupportInitialize)).BeginInit()

    通常とは異なる環境として
    VB6→VB.netへのコンバージョンを行っております。
    vb6.0→vb2008→vs2022の手順でアップグレードウィザードを使用し、
    form.Designer.vbとform.vbを既存の項目として追加にてプロジェクトに加えてます。
違反を報告
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■35507 / ResNo.1)  Re[1]: Windowsフォームデザイナについて
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 大御所(1564回)-(2023/09/01(Fri) 17:36:00)
  • アイコンNo35504に返信(本体は眼鏡さんの記事)
    > (CType(Me.dgvDataGridView2, Global.System.ComponentModel.ISupportInitialize)).BeginInit()

    検索したところ、下記の記事がヒットしました。
    少し古い記事ですが、Visual Studio 2022 における
    バージョン 17.5 系列の不具合だったもので、その後は
    17.6.0 以降のバージョンで解消されたと書かれています。
    https://developercommunity.visualstudio.com/t/VS-designer-generated-code-changed-with-/10316923

    まずは、手元の Visual Studio 2022 の正確なバージョンを確認してください。
    最新版になっていないから不具合が起きているのか、それとも、
    最新版にすることで過去の不具合が再発したのかを切り分けるために必要です。

    直近の履歴によると
     2023/08/29 に v17.7.3
     2023/08/08 に v17.8.0 Preview 1
    がリリースされているようです。
違反を報告
引用返信
■35508 / ResNo.2)  Re[2]: Windowsフォームデザイナについて
□投稿者/ 本体は眼鏡 一般人(2回)-(2023/09/01(Fri) 17:46:52)
  • アイコン魔界の仮面弁士 様

    お返事ありがとうございます。

    > まずは、手元の Visual Studio 2022 の正確なバージョンを確認してください。
    確認した所、ご指摘の通りVersion 17.5.4でした…
    早速アップデートをして動作を確認してみたいと思います。
    動作確認の結果は改めて報告させて頂きます。

違反を報告
引用返信
■35509 / ResNo.3)  Re[3]: Windowsフォームデザイナについて
□投稿者/ 本体は眼鏡 一般人(3回)-(2023/09/01(Fri) 18:17:24)
  • アイコンお世話になります。

    Version 17.7.3に更新した所、現象が発生していた8画面全てで、
    再現されなくなりました。

    これをもって解決済みとさせて頂きます。

    魔界の仮面弁士 様 本当にありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

解決み!
違反を報告
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Mode/  Pass/


- Child Tree -