DOBON.NETプログラミング道掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34571 / inTopicNo.1)  Classの作り方
  
□投稿者/ Vetty 一般人(7回)-(2020/10/31(Sat) 08:20:04)
  • アイコン環境/言語:[VB.NET (VisualStudio2019)] 
    分類:[.NET] 

    現在、完成したFormがあります。
    独立したソリューションにForm1.vbとして存在しています。
    これを複数のソリューションでClassとして使いたいのですが
    どのような作業が必要なのでしょうか?

    また、この後の管理はどのようにするのでしょうか?
    Form1.vbとしてのDebug操作はできていますが、Classになったら
    機能追加・修正などはどのような形でできるのでしょうか?

引用返信 削除キー/
■34572 / inTopicNo.2)  Re[1]: Classの作り方
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 大御所(1307回)-(2020/10/31(Sat) 14:46:35)
  • アイコンNo34571に返信(Vettyさんの記事)
    > 独立したソリューションにForm1.vbとして存在しています。
    > これを複数のソリューションでClassとして使いたいのですが

    Form1 というのは、System.Windows.Forms.Form クラスを継承して作られた、
    あなた独自の Class です。

    コンパイルした結果(dll あるいは exe)を、他のプロジェクトから
    「参照設定」すれば、そのまま利用できますよ。

    ただし、名前空間やクラス名が被ると呼び出しにくいので、
    Form1 ではなく、AddressBookForm とか、CalendarDialog などのように
    その機能を表す明確な名前を付けておくのが良いでしょう。


    > Form1.vbとしてのDebug操作はできていますが、Classになったら
    > 機能追加・修正などはどのような形でできるのでしょうか?
    Public なメンバーは、引数の数や型、戻り値の型などを変更してはいけません。
    新しい Public なメンバーの追加は良いですが、既存メンバーの削除は NG です。

    Private なメンバーの修正は自由に行って構いませんし、
    Public なメンバーの定義を変えなければ、その中の実装を変更してもかまいません。

    公開機能に変更がなければ、コンパイルした dll の差し替えだけで動きますが、
    Public メンバーの定義が変わるような大きな変更の場合には
    呼び出し元にも影響があるので、呼び出す側もリビルドが必要です。
引用返信 削除キー/
■34573 / inTopicNo.3)  Re[2]: Classの作り方
□投稿者/ Vetty 一般人(8回)-(2020/11/02(Mon) 06:12:32)
  • アイコン> コンパイルした結果(dll あるいは exe)を、他のプロジェクトから
    > 「参照設定」すれば、そのまま利用できますよ。

    なるほど!

    簡単にできました。
    ありがとうございました。
解決み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/


- Child Tree -