「捕捉されなかった例外がスローされたことを知る」へのコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html 「捕捉されなかった例外がスローされたことを知る」に投稿されたコメントの一覧 ja https://dobon.net/banner/dbs1.gif https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html 「捕捉されなかった例外がスローされたことを知る」へのコメント 88 31 通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#11 とありますが、UnhandledExceptionだけではだめなのですか?
UnhandledExceptionのところでUIスレッド以外で発生した例外も捕まるとあるので、
UnhandledExceptionだけでも良さそうなのですが、
UIスレッドで発生した分はThreadExceptionを使用する理由がいまいちわかりませんでした。]]>
Thu, 03 Sep 2020 20:58:35 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#11
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#10 MyApplication.UnhandledExceptionイベントは、
デバッガーに接続しているときには発生しないという制約があるようです。
なおApplication.ThreadExceptionイベントには、このような制約はないように見えます。

WindowsFormsApplicationBase.UnhandledException Event
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/microsoft.visualbasic.applicationservices.windowsformsapplicationbase.unhandledexception?redirectedfrom=MSDN&view=netframework-4.7.2]]>
Fri, 21 Sep 2018 02:23:57 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#10
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#9
試してみましたが、ダイアログは表示されました。新規に「Windowsフォームアプリケーション」のプロジェクトを作成し、「UIスレッドの例外をUnhandledExceptionイベントで捕捉する」のコードを基に、「Environment.Exit(1)」を「Application.Exit()」にして試してみてください。]]>
Wed, 16 May 2018 02:00:36 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#9
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#8 Application.ExitはApplication.Runを終了させると同時に、すべてのフォームにClosingを発生させるだけのものです
これを使って動作停止ダイアログが表示されるのは、作ってるアプリケーションがそういう構造になってしまっているだけでしょう]]>
Tue, 15 May 2018 15:48:25 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#8
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#7 > Environment.Exit(int exitCode); を使ったほうがいいです。

VB.NETのMy.Application.UnhandledExceptionもApplication.Exitを使っているようですので、Application.ThreadExceptionの場合はこのままの方がよさそうです。しかし、UnhandledExceptionの場合は、Application.Exitだと「動作を停止した」というダイアログが表示されてしまうため、これを避けるためにEnvironment.Exitで終了させた方がよいかもしれません。ご提案、ありがとうございました。]]>
Sat, 22 Jun 2013 23:01:22 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#7
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#6 Environment.Exit(int exitCode); を使ったほうがいいです。]]> Thu, 14 Mar 2013 12:59:09 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#6 評価の理由 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#5 対応が遅い]]> Thu, 01 Nov 2012 16:57:09 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#5 通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#4
了解しました。修正しておきます。ご報告ありがとうございました。]]>
Thu, 22 Jul 2010 00:59:15 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#4
通常のコメント https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#3 http://www.codinghorror.com/blog/archives/000201.html

http://www.codinghorror.com/blog/2005/02/console-apps-and-appdomaincurrentdomainunhandledexception.html]]>
Wed, 21 Jul 2010 15:47:10 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#3
評価の理由 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#1 Application.Exit()をつかいません]]> Fri, 21 Nov 2008 18:10:48 +0900 https://dobon.net/cgi-bin/pc/pc.php?mode=v&id=programing%2Funhandledexception.html#1