DOBON.NET

フォームを最小化あるいは最大化する

フォームを最小化あるいは最大化状態にするには、そのフォームのWindowStateプロパティをFormWindowState.MinimizedあるいはFormWindowState.Maximizedにします。フォームを元の状態に戻すには、WindowStateプロパティをFormWindowState.Normalにします。

次の例では自分自身のフォームを最大化しています。

VB.NET
コードを隠すコードを選択
'自分自身のフォームを最大化
Me.WindowState = FormWindowState.Maximized
C#
コードを隠すコードを選択
//自分自身のフォームを最大化
this.WindowState = FormWindowState.Maximized;

次の例ではForm1を最小化状態で表示しています。

VB.NET
コードを隠すコードを選択
'Form1のインスタンスを作成
Dim f As New Form1()
'最小化状態で表示するようにする
f.WindowState = FormWindowState.Minimized
'フォームを表示する
f.Show()
C#
コードを隠すコードを選択
//Form1のインスタンスを作成
Form1 f = new Form1();
//最小化状態で表示するようにする
f.WindowState = FormWindowState.Minimized;
//フォームを表示する
f.Show();

フォームの現在の状態(最大化、最小化)を調べる

フォームの現在の状態(最大化、最小化)を調べるには、フォームのWindowStateプロパティを調べます。

VB.NET
コードを隠すコードを選択
'自分自身のフォームの状態を調べる
Select Case Me.WindowState
    Case FormWindowState.Normal
        Console.WriteLine("普通の状態です")
    Case FormWindowState.Minimized
        Console.WriteLine("最小化されています")
    Case FormWindowState.Maximized
        Console.WriteLine("最大化されています")
End Select
C#
コードを隠すコードを選択
//自分自身のフォームの状態を調べる
switch (this.WindowState)
{
    case FormWindowState.Normal:
        Console.WriteLine("普通の状態です");
        break;
    case FormWindowState.Minimized:
        Console.WriteLine("最小化されています");
        break;
    case FormWindowState.Maximized:
        Console.WriteLine("最大化されています");
        break;
}
  • 履歴:
  • 2007/1/15 .NET Framework 2.0に関する記述を追加。
  • 2015/5/25 Form.RestoreBoundsプロパティに関する補足を削除し、関連のある記事へのリンクを追加。

注意:この記事では、基本的な事柄の説明が省略されているかもしれません。初心者の方は、特に以下の点にご注意ください。

  • .NET Tipsをご利用いただく際は、注意事項をお守りください。
共有する

この記事への評価
良い / 悪い = 49 / 3

この記事へのコメント
評価の理由 [ aaaa ] 2015年3月23日 06:46:31
評価:良い
特になしです。

評価の理由 [ 匿名希望 ] 2009年12月13日 15:40:35
評価:良い
助かりました。

評価の理由 [ aldentea ] 2009年7月27日 06:13:30
評価:良い
補足の部分(RestoreBoundsプロパティ)が役に立ちました.

評価の理由 [ 亀田健司 ] 2007年11月16日 07:16:19
評価:良い
丁度、画面が最小化されたときの処理を記述するのをどうしようかと思っていたところなので。

評価の理由 [ 下っ端C兵隊 ] 2007年4月19日 01:31:06
評価:良い
ホント助かりました


この記事に関するコメントを投稿するには、下のボタンをクリックしてください。投稿フォームへ移動します。通常のご質問、ご意見等は掲示板へご投稿ください。