Top > プログラミング > .NET Tips> 「ファイルを開く」ダイアログボックスを表示する

「ファイルを開く」ダイアログボックスを表示する」への評価、コメント

評価

良い / 悪い = 252 / 15 (「良い」の割合 = 0.944 , 人気度 = 2.291

評価する

コメント一覧


通常のコメント
774 2021/11/13 (Sat) 09:52:17
少なくとも私の環境 Windows10 Pro Ver.20H2 (64-bit) では
OpenFileDialogはカレントディレクトリを変更していませんでした。
RestoreDirectoryの値に関わらずです。
ネットで調べてみるとWindows XP時代とWindows 7以降では
挙動が違うのかな・・・?(憶測)

以下のコードで検証しました。

private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
System.IO.File.WriteAllText("1.txt", "1");
OpenFileDialog dlg = new OpenFileDialog();
//dlg.RestoreDirectory = false;
//dlg.RestoreDirectory = true;
dlg.ShowDialog();
System.IO.File.WriteAllText("2.txt", "2");
}

ご参考までに。

評価の理由
ねこすけ 2021/08/18 (Wed) 10:19:22
評価:良い
わかりやすかったです。

評価の理由
匿名 2020/06/6 (Sat) 20:20:22
評価:良い
参考になります。

評価の理由
匿名 2020/05/14 (Thu) 17:03:18
評価:良い
わかりやすい(?)です

評価の理由
匿名 2019/09/22 (Sun) 11:05:30
評価:悪い
コメントが多い

通常のコメント
nanashi 2019/04/30 (Tue) 17:23:10
Windowsか.NETの不具合で、ofd.ShowDialog()でハングするケースがあるようで

OpenFileDialog ofd = new OpenFileDialog();
の直後に
ofd.ShowHelp = true;
しておくとハング解消するみたいですので
サンプルコードに反映していただけると幸いです。

評価の理由
匿名 2018/06/19 (Tue) 10:44:36
評価:良い
説明が比較的丁寧で、コメントが多く理解しやすかった。

通常のコメント
超初心者 2017/04/14 (Fri) 10:15:03
ソース&解説だけでなく、実行結果(この配列にこうデータが格納されるとか)を記載頂けると初心者にも理解できます。

通常のコメント
匿名 2016/09/24 (Sat) 21:39:51
DialogのDisposeを忘れてますよ…
このコードだとメモリリークしてしまいます
のコメントについて。
確かにDisposeしていませんが、ガベージコレクタで回収されるのでメモリリークしないと思います。

通常のコメント
匿名 2016/08/6 (Sat) 02:40:15
DialogのDisposeを忘れてますよ…
このコードだとメモリリークしてしまいます

評価の理由
もりす 2015/09/15 (Tue) 10:34:27
評価:良い
サンプルファイルをカット&ペースト機能がついていて便利

評価の理由
てとら 2015/02/23 (Mon) 13:17:18
評価:良い
いつも参考にさせていただいてます

評価の理由
匿名 2015/02/6 (Fri) 08:36:39
評価:良い
とてもわかり易いです。
ありがとう

評価の理由
Method 2014/12/25 (Thu) 20:46:28
評価:良い
非常にわかりやすくて助かります。

評価の理由
Enter 2014/12/10 (Wed) 12:41:41
評価:良い
感謝します

評価の理由
50の手習い 2014/12/9 (Tue) 15:23:31
評価:良い
実際に動作する形なので大変に助かります。

評価の理由
T-P 2014/10/6 (Mon) 09:12:54
評価:良い
いつも忘れてしまうので、とても助かります。

評価の理由
匿名 2014/04/25 (Fri) 15:25:22
評価:良い
MSDNサイトより分かり易いです

評価の理由
竹田 2014/04/5 (Sat) 13:08:19
評価:悪い
表示している言葉の意味が分からない。

評価の理由
無名 2013/08/8 (Thu) 17:31:45
評価:良い
簡潔で良い。

評価の理由
匿名 2013/07/19 (Fri) 14:12:42
評価:良い
助かりました

通常のコメント
匿名 2013/07/1 (Mon) 11:08:05
毎度有難う御座います。

評価の理由
名無し 2013/01/18 (Fri) 19:05:10
評価:良い
参考になった

評価の理由
MrModdedClan 2012/10/11 (Thu) 11:57:05
評価:良い
参考になりました

通常のコメント
低所得者 2012/03/26 (Mon) 11:14:08
非常に分かりやすい!!参考になります。

通常のコメント
匿名 2012/02/22 (Wed) 13:27:31
とてもわかりやすかったです。おかげで助かりました!!!

評価の理由
nono 2011/12/17 (Sat) 18:22:18
評価:良い
わかりやすいです。
とても参考になりました。

評価の理由
おお 2011/11/26 (Sat) 20:40:50
評価:良い
お陰で分かりました

評価の理由
匿名 2010/11/7 (Sun) 06:57:29
評価:良い
とてもわかりやすいです

評価の理由
たけ 2010/09/15 (Wed) 09:51:11
評価:良い
わかりやすい。

評価の理由
初心者 2010/07/6 (Tue) 15:53:06
評価:良い
すばらしい

評価の理由
匿名 2010/01/14 (Thu) 20:29:29
評価:良い
コピペで使用出来たので感動しました。

評価の理由
匿名 2009/12/9 (Wed) 11:01:24
評価:良い
すごくサンプルが有効でわかりやすい!
勉強になりました

評価の理由
stranger 2009/11/29 (Sun) 23:30:42
評価:良い
勉強になります

通常のコメント
匿名 2009/11/13 (Fri) 15:15:56
わかりやすいすなぁ

評価の理由
Murugan 2009/08/27 (Thu) 14:27:37
評価:良い
Good explanation.. Thank you very much

評価の理由
匿名 2009/08/25 (Tue) 11:41:30
評価:良い
サンプル素敵。

評価の理由
vj 2009/07/17 (Fri) 20:20:00
評価:良い
すごくいいよ

評価の理由
さだ 2009/06/12 (Fri) 11:36:52
評価:良い
助かりました。

評価の理由
匿名 2009/05/27 (Wed) 16:45:44
評価:良い
助かりました

通常のコメント
cosmo 2009/05/10 (Sun) 02:38:18
OpenFileDialogの使い方を探していました。
コピペするだけで使えました。
サンプルもあり、大変有用な情報でした。

評価の理由
匿名 2008/12/31 (Wed) 19:25:06
評価:良い
とてもいい

通常のコメント
匿名 2008/10/30 (Thu) 18:26:42
コピペするだけで使えました。

評価の理由
みけこ 2007/02/16 (Fri) 14:56:57
評価:良い
プロパティが多数網羅されているので、可用性が高い。

通常のコメント
管理人 2007/01/17 (Wed) 04:30:33
> .NET F/W 2.0 では、CheckFileExists の初期値は False のようです。

試してみましたが、Trueのようです。

通常のコメント
たなか 2007/01/16 (Tue) 14:44:29
.NET F/W 2.0 では、CheckFileExists の初期値は False のようです。

評価の理由
初級開発者 2006/08/31 (Thu) 14:07:23
評価:良い
わかりやすい!

評価の理由
九ニ男 2006/04/7 (Fri) 00:47:16
評価:良い
めっちゃ分かりやすい!!!

評価の理由
匿名 2006/03/19 (Sun) 21:40:27
評価:良い
OpenFileDialogクラスを使うために参考にさせてもらいました

評価の理由
bousuke 2005/06/30 (Thu) 14:59:39
評価:良い
初めてOpenFileDialogクラスを使うため、説明を探していました。
たいへん参考になりました。

コメントの投稿

[説明]